平成25年11月14日(木)から16日(金)にかけてアイメッセ山梨において、山梨テクノICTメッセ2013が開催されました。
(共催:(一社)山梨県機械電子工業会、(公財)やまなし産業支援機構))

期間中は、10,131人( 1日目 3,228人、2日目 3,260人、3日目 3,643人)
の方にご来場いただきました。

今年は、「新しい価値(勝ち)づくりへ」をテーマに、
「ものづくり」と、「ICT」に関する最新の製品・技術・サービスの展示や紹介などを行いました。

特別展示「匠の技コーナー」の様子(旋盤・フライス加工実演)

車両グラフィックラッピング

また、ICT体験コーナーでは、来場者の方々に直接ICTに触れ、体験してもらえるような企画展示を行いました。
○電子黒板の展示 協力:パイオニアソリューションズ(株)

○高臨場感遠隔学習支援システム 協力:山梨県立大学

また、11月15日(金)には記念講演会を開催致しました。

「ITで変貌する社会と日本の未来」
株式会社ドワンゴ取締役
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別招聘教授
夏野 剛 氏

176名の方にご参加いただきました。
11月16日(土)には新聞作り体験を開催しました。 協力:山梨日日新聞社

会場内の企業ブースを取材し、記事の作成から実際に新聞を印刷までを実際に体験しました。
作成した新聞は取材した企業の方にも渡しています。

ご来場いただきました皆様には誠にありがとうございました。
今回ご出展いただきました企業・団体(ICT関係)については以下のとおりです。
改めて御礼申し上げます。
株式会社エスエスワイ、日本電気株式会社、株式会社カルク、株式会社エスエスワイ、
株式会社YSK e-com、株式会社サンニチ印刷、株式会社山梨ニューメディアセンター、
株式会社エービーエス、株式会社シップス、株式会社ブリリアント、株式会社ジインズ、
株式会社ワイ・シー・シー、株式会社甲府情報システム、株式会社富士通マーケティング、
株式会社NTTドコモ、一般社団法人 山梨県情報通信業協会、東日本電信電話株式会社、特定非営利活動法人バーチャル工房やまなし、
中央コリドー情報通信研究所/インフォコム株式会社、
NPO法人 地域資料デジタル化研究会、株式会社ウィンテックコミュニケーションズ、
株式会社デジタルアライアンス、株式会社システムインナカゴミ、イトベンスタイル、
グローバルデザイン株式会社、山梨学院大学
順不同 敬称略