11月11日(金)~12日(土)の2日間で3年ぶりに会場にてメッセを開催します。
様々イベントも開催されますので、ぜひご来場ください!
開催の様子は下記Facebookで確認を!
山梨テクノICTメッセ | Kofu-shi Yamanashi | Facebook

【開催イベント(抜粋)】
①ICT体験コーナー
・バーチャル災害対策室でメタバース空間を体験(ご協力:日本電気様)
・XR空間プラットフォーム「DOOR™」内でのアバター体験(ご協力:NTT東日本様)
・11言語に対応した多言語音声翻訳ソリューションを体験(ご協力:富士通Japan様)
②こどもプログラミング教室
・小学生を対象にプログラミング教室を開催します!
事前申込制の40名限定です。下記よりお申込みください。
(締め切りました)
③記念講演、特別講演
・メタバース、デジタル田園都市国家構想について御講演をいただきます!
特に、特別講演のアーカイブ配信につきましては一部編集版となりますので、
リアルタイム視聴をオススメいたします。
下記よりお申込みください。
(締め切りました)
【特別講演】
「デジタル田園都市国家構想実現に向けたデジタルインフラ整備」
講師:総務省関東総合通信局長 新井孝雄(あらい たかお)氏
(※会場にて御講演いただきます)
日時:11月11日11:00~12:00(受付10:40~)
場所:アイメッセ大会議室(オンライン配信有)
【記念講演】
メタバース未来戦略
〜現実とデジタルが融け合うXR/メタバース時代にビジネスはどう変わるのか?〜
講師:株式会社Mogura代表取締役/『Mogura VR』編集長/XRジャーナリスト
一般社団法人XRコンソーシアム 事務局長
一般社団法人VRMコンソーシアム理事
久保田 瞬(くぼた しゅん)氏
日時:11月11日13:20~14:40(受付13:00~)
場所:アイメッセ大会議室(オンライン配信有)